大手がいいのか?

大手が一番!?お金を借りる相手は?

皆さんは、何か購入をする時にどのような基準で決めますか?何かこだわりはありますか?一般的に、安全性の問われるものほど、大手、有名企業が強い傾向がありますよね。例えば、自動車、薬をはじめとする衣料品、食料品、などなど。思い当たる節はありませんか?そこで働く心理というのは、大手であれば安全だろうという信頼からですよね。では大手なら、有名企業なら安全という信頼はどこから生まれるのでしょうか?

どの業界も同じですが、必ず守らなければならない法律があります。そして、その法律を守らないと、大手の企業ほど評判が一気に落ちますので、しっかり守ることがブランドの価値を守ることに繋がるわけです。それは金融業界も変わりません。例えば、消費者金融であれば、金融庁に申請を提出しなくてはなりませんし、加えて、貸金業法という法律があります。その法律を守らなくてはならないとならない訳です。逆を言うと、それを守らずに営業しているのが、いわゆるヤミ金融ということになります。しかし、大手が大々的に営業に関与して入れば法律を守っていないということは考えにくいです。つまり、ざっくり言えば大手であれば、法律を守っていないヤミ金融であることはまずはないといえるでしょう。

これだけを言うと、そうしたら誰もが大手を利用するのではないかと思いますよね。もちろん、そうではないのが現状です。一般的に大手である銀行系のカードローンは審査が通りにくく、時間がかかることが多いです。それに対して、消費者金融では審査が通りやすく、短時間で済むことが多いです。今は、大手銀行と消費者金融という対比にしましたが、大手に比べて長所があるから利用する人がいる訳です。

実際、利用する業者を選ぶ際、個人によって状況は異なると思います。その状況によって最善の業者は異なると思います。しかし、それほど条件なく利用するのであれば、大手が安全ということはできると思います。とは言っても、単純に銀行系カードローンと消費者金融でさえ、長所、短所がありますので、必ずしも大手が最善策とは考えず、自分の状況をしっかり比較して選ぶようにしてください。